型
型付が動的なだけで型がないのではない
Pythonのデータ型
Pythonではintもstrもオブジェクト。というよりも、型がclassとして実装されている。
組み込み型(built-in types)は以下。(コンテナは次回にする)
int | 整数 | a = 10 long型かな |
float | 小数 | b = 10.5 |
complex | 複素数 | c = 1 + 4j (iじゃない) |
str | 文字列 | d = 'Python' |
bool | 真偽値 | flag = True |
char型はないので、1文字のstr型。
str型はイテラブル(iterable)。
すべてイミュータブル(immutable)。
>>> a = 10
>>> b = a
>>> id(a)
10914784
>>> id(b)
10914784
と参照渡し。
JavaScriptのデータ型
プリミティブ型(primitive)とオブジェクト。
プリミティブ型にもラッパーオブジェクトが用意されており、オブジェクトと同様に扱える。
number | 数値 | a = 10 |
string | 文字列 | b = ‘JavaScript’ |
boolean | 真偽値 | c = true |
undefined | 値が未定義 | |
null | null値 | |
symbol | シンボル型 | |
シンボルって何? |
プリミティブ型はイミュータブル(immutable)。